バチェラー・ジャパンのシーズン2のバチェラー小柳津林太郎(おやいづ りんたろう)さん。
小柳津さんといえば、西村由花(にしむら ゆか)さんの求愛ダンスが印象的でした!
『♪おーやーいーず林太郎ぉっ!これからいっぱい色々あるけど、私を愛してねっ!林太郎ぉぉ〜』
そんな小柳津さんですが、つい最近福岡へ移住したとニュースになっていました。
なぜ福岡へ移住したのか?
福岡で何をやっているのか?
気になることを調べてみました!
小柳津林太郎(バチェラー2)が福岡へ移住
小柳津さんはバチェラー2に出演している時は、サイバーエージェントで働いていましたよね。
だけど、2019年10月にサイバーエージェントを退社して、「GHOST(ゴースト)」という会社を立ち上げました。
ゴーストのオフィスは広尾にあり、小柳津さんは中目黒に住んでいたのですが、なぜ福岡に移住したのでしょうか?
小柳津林太郎(バチェラー2)が福岡へ移住した理由
スタートアップ企業を支援している福岡市を舞台に、大学や酒造メーカーと手を携え、「ウェルネスブランドを築き、グローバルカンパニーを目指す」壮大なプランを描く。飲食業には逆風の吹いたコロナ禍の中で、あえて着目したのが、お酒だ。「人と人をつなぐ媒体という捉え方。語らいの場を生み出し、人生を豊かに送ることのできるアイテムの一つです」と力説。このブランドで世界展開を見据えている。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/be633832051f95ff9fd87e32e06a2e2b554d4340?page=2
福岡で大学や酒造メーカーと手を組んで、世界へ通用するお酒を作っていたんですね!
コロナ禍を機に今流行のノマドワーカーになったのかと思いましたが、福岡移住にはしっかりとした目的がありました。
新型コロナウイルスが流行り飲食業は大打撃をくらいましたが、そこに着目するあたり、さすがチャレンジ精神旺盛の小柳津さんですよね。
小柳津林太郎(バチェラー2)の福岡生活
福岡へ行くため、今までの生活で使用していたものを思いっきり断捨離したそうです。

家具や家電など大きいものはお友達に譲ったんだって。
断捨離した結果、福岡への引越しは、なんと段ボール10箱!
引越し業者を使うことなく、宅急便だけで済んだんだって。
福岡では、市内の家具家電付きマンションに住んでいるので段ボール10箱で済んだんですね。
東京オフィスとはオンラインでやりとりしていて、月に1回は東京出張して社員と対面で話すことを大切にしているそうです。
小柳津林太郎(バチェラー2)プロフィール
名前:小柳津林太郎(おやいづ・りんたろう)
生年月日:1981年10月2日
出身地:京都
出身大学:慶応義塾大経済学部
出身は京都ですが、6−14歳までニューヨークで生活していました。
1981年生まれなので、現在40歳。(2021年12月現在)
できる男は若く見えるとよく言いますが、小柳津さんもかなり若く見えますね。
小柳津さんといえばサイバーエージェントで働いていた印象が強く、IT系の人なのかなぁと思っていたら、曽祖父から医者の家系だそうです。
「人の健康や豊かな生活をサポートしたいという思いが根底にある。これも広い意味での医療なんじゃないかと」
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/be633832051f95ff9fd87e32e06a2e2b554d4340?page=2
家族の背景があるから『ウェルネスブランドを築きたい』という思考になるんですね!
小柳津林太郎(バチェラー2)経歴
2006年 株式会社サーバーエージェント入社
2009年 株式会社CyberX 代表取締役
2012年 アメリカ子会社の立ち上げ
2017年 ゲーム事業統括本部 本部長&室長
2018年 バチェラージャパンシーズン2に出演
2019年 株式会社GHOSTを創業
2021年 株式会社WWWEを創業
慶應大学卒業後、2006年にサイバーエージェントに入社。
あれ?24歳(25歳になる年)に入社していますね。
大卒とあるので院卒ではないし・・・
空白の2年間がどこかにあるようです。
サーバーエージェントに入社後、最初に配属されたのは広告代理店部門。
そして入社3年後に「CyberX」を設立。
「CyberX」はモバイルサイト制作やソーシャルゲーム開発する会社です。
その後、AbemaTV(現ABEMA)に異動して、アナウンス室部長も経験しています。
サーバーエージェント入社後、快進撃続きで素晴らしい経歴かと思いきや、大損失を出したこともありました。
ガラケーからの移行が始まったスマートフォンのスポーツゲーム開発に取り組んだが、先取りしたトライは当時受け入れられず、億単位の規模の損失を出した。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/be633832051f95ff9fd87e32e06a2e2b554d4340



億単位の損失って、真っ青になりそう・・・
だけど、サイバーエージェントの藤田社長から意外なお言葉が・・・
大損害にも関わらず、サイバーエージェント創業者の藤田晋社長からかけられたのは、意外な言葉だった。 「負けたと、負けているは違う(頑張れ)」
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/be633832051f95ff9fd87e32e06a2e2b554d4340
なんて懐の深い社長なのでしょう。
小柳津さんのチャレンジ精神は藤田社長の影響もありそうですね。
まとめ
今回は『バチェラー・ジャパン』のシーズン2のバチェラー小柳津林太郎さんが福岡移住した件について調べてまとめました。
小柳津さんのバイタリティはすごいですよね。
調べただけでも元気をもらえました♪
最後までお読みいただきありがとうございました。
\バチェラーを視聴!/



