『ガルプラ(ガールズプラネット999:少女祭典)』の見逃し動画配信をお探しですか?今すぐ見逃し動画を見たい方はABEMAからどうぞ!
ガルプラ(ガールズプラネット999:少女祭典)の最終回『#12:494万4001票から選ばれた、9人が決定』 は10月22日に配信されています。 いつまでABEMAで独占配信しているか分からないので、気になる人は早めに視聴してね。
目次
ガルプラ(ガールズプラネット999:少女祭典)見逃し動画配信を無料視聴する方法
『JC・JK流行語大賞2021』 の『モノ部門』で1位になった『Girls Planet 999:少女祭典(通称:ガルプラ)』
『ガルプラ(ガールズプラネット999:少女祭典)』はABEMAで配信されています! トライアルを利用して無料視聴しちゃおう♪
#1〜3まではトライアルに登録しなくても誰でも無料視聴 できるよ〜 ガルプラは現在、ABEMAの『K-POP の無料ランキング』で1位 になってます!!(2021年11月現在)
今なら2週間お試し無料!お試し期間中に解約すれば一切お金はかからない!!
\まずは無料でお試し!/
ABEMAはインターネット放送局。 地上波のテレビのように、リアルタイムで番組が配信されているんですよ。
ニュース、ドラマ、アニメ、音楽、バラエティなど専門チャンネルは25コ も!
サイバーエージェントとテレビ朝日の共同出資なので、テレ朝の番組 を多く見逃し配信しています。
「M 愛すべき人がいて」「オオカミちゃんには騙されない」「恋愛ドラマな恋がしたい」などABEMAでしか見れない人気の番組が配信されています!
テレ朝の番組を見逃し配信 ABEMAオリジナル番組が大人気 子供から大人まで見られるアニメが豊富
トライアル前に見たい作品があるか必ずチェックしてね!
ガルプラ(ガールズプラネット999:少女祭典)見逃し配信状況を大手動画配信サービス比較
※本ページの情報は2021年11月時点のものです。 最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。
『ガルプラ(ガールズプラネット999:少女祭典)』をABEMAで無料視聴する>> (2週間完全無料です!解約はいつでも簡単!)
無料視聴できるサイトをチェック
TVer >>>GYAO! >>>
ガルプラ(ガールズプラネット999:少女祭典)再放送の予定を調査!
再放送があるか調査してみた結果、
現在、再放送をやる予定はありませんでした。
最近の傾向として、再放送をやる機会が減っていて、見逃し配信などの動画配信が主流になってきています。
ガルプラ(ガールズプラネット999:少女祭典)放送日時など番組詳細
番組名:Girls Planet 999 : 少女祭典 放送日時:ー 放送局:ABEMA
関連動画『Kep1erView』が12月2日にABEMAで配信予定です! こちらもABEMA独占配信。
ガルプラ(ガールズプラネット999:少女祭典)番組内容
日本、韓国、中国の少女たちが繰り広げる2021年最も注目のグローバルガールズグループデビュープロジェクト。現役アイドルや『PRODUCE 48』『Nizi Project』出演者など、ビジュアルと実力を兼ね揃えた参加者たちが集結。応募総数1万3千名の中から選ばれた各地域33名、合計99名から、世界で活躍するガールズグループとしてデビューするのは一体誰か。超大型オーディション番組がついに始動する。ENHYPENが誕生し話題となった『I-LAND』や、IZ*ONEやJO1ら数多くの人気グループを輩出した『PRODUCE』シリーズといった人気オーディション番組を手掛ける韓国を代表するエンターテインメント企業CJ ENMによる、新たなオーディションプロジェクト。
引用:ABEMA公式ページより
ガルプラ(ガールズプラネット999:少女祭典)#1:命運別れた、パフォーマンス初披露
あらすじ
日本(J)・韓国(K)・中国(C)から33名ずつ選ばれた、計99名の少女が参加する大規模なグローバルガールズグループオーディション。初回は各グループでのユニット対決からスタート。各ユニットの個性や練習の成果が発揮され、デビュー組となるTOP9候補が選ばれていく。放送前から話題の元JYP練習生の坂本舞白はこのオーディションを最後のチャンスと意気込み、可愛さとマスターたちも認める歌とダンスで魅了。また、TWICEの楽曲を選んだ元X21の川口ゆりなの歌声に少女時代ティファニーが絶賛!さらに注目を集めていた江崎ひかるを含むユニットはBLACKPINKの楽曲を披露。その場にいる全員に衝撃を与えたそのパフォーマンスとは一体…!?※ガルプラはABEMA国内独占配信
引用:ABEMA公式ページより
ガルプラ(ガールズプラネット999:少女祭典)#2:パフォーマンス披露、後編
あらすじ
「プラネットTOP9」の候補を選ぶためのユニット対決後半戦。各グループのアベンジャーズも登場し、審査をくだすマスター勢も頭を悩ませる展開に。結果、初のTOP9は実力派揃いとなり、Jグループのあの少女が栄光の1位の座に。そして、99人の少女たちはプラネットキャンプ(寮)に向かい、来たるミッションに向けて親睦を深める。翌朝、いよいよ最初のミッションであるコネクトミッションの内容が明かされた。9人1チームとなり、同じ曲(もしくはボーイズグループ曲)を選んだチーム同士で対決を行うチームバトルだ。課題曲にはTWICEやBLACKPINK等の人気ガールズグループの曲や、EXO、BTS、SEVENTEENの曲も!初の脱落者の人数も発表され、まさかの展開に会場は騒然とする…※ガルプラはABEMA国内独占配信
引用:ABEMA公式ページより
ガルプラ(ガールズプラネット999:少女祭典)#3:初ミッション 歓喜と後悔の涙
あらすじ
初の脱落がかかったコネクトミッションがいよいよ開幕。マスターたちの選択によって勝利チームが決まり、勝利したチームには生存に関わる重大なベネフィットが与えられる。緊張の第一戦目はTWICEの「YES or YES」をパフォーマンスする2チームから。中間チェックでは、マスターたちから厳しい評価を受けたチーム1と、対照的にいい評価を受けたチーム2だったが、本番では両チームともエネルギー溢れるステージを披露し、マスターたちを驚かせる。第二戦目はBLACKPINKの「How You Like That」をパフォーマンスする2チームが登場。TOP9のうち4名がいる通称アベンジャーズチームに期待がかかるも、中間チェックではまさかの評価が下される。本番では予想外のミスで涙する少女も。果たして、勝利の女神はどちらのチームに微笑むのか?※ガルプラはABEMA国内独占配信
引用:ABEMA公式ページより
ガルプラ(ガールズプラネット999:少女祭典)#4:初ミッション後半戦 見事な逆転劇を披露
あらすじ
コネクトミッション後半戦。第一戦目はIZ*ONE「FIESTA」の対決から。中間チェックでは、1チームのリーダー坂本舞白を含むCELLが最下位CELLに選ばれたり、2チームのメインボーカルを担当する伊藤美優が喉を痛めてしまったりと、苦戦を強いられる。続いて、OH MY GIRL「五番目の季節」の対決。中間チェックの時点ではチーム間の実力差が目立ったが、脅威の追い上げに先の読めない展開に。最後は、EXO、BTS、SEVENTEENのボーイズグループの曲を選択した3つのチームの対決。TOP9のうち1位の江崎ひかる、4位のスー・ルイチー、5位のチョン・ジユンが揃う実力派のEXOチーム。中間チェックで自信のない姿を見せ、途中で曲を止められてしまったBTSチーム。唯一キリングパートの交代があったSEVENTEENチーム。まさかの逆転劇を起こしたのは果たしてどのチームなのか!?※ガルプラはABEMA国内独占配信
引用:ABEMA公式ページより
ガルプラ(ガールズプラネット999:少女祭典)#5:初めての脱落式、涙の別れと復活
あらすじ
視聴者投票による初の生存者発表式。33個のCELLの生存と脱落は全世界のプラネットガーディアンの投票によって決まる。生き残るのは1~17位までの17個のCELLのみ。なお、投票数は世界164か国で3936万509票を記録。緊張感が漂う中、プラネットマスターの口から16位から1位までの生存CELLが順番に読み上げられ、涙、涙の展開に。最後の1枠となる17位は候補となる2つのCELLが壇上に上げられ、どちらかがその場で脱落という無情な結末を迎えた。そして脱落者にとって最後のチャンスとなる「プラネットパス」により、K・C・Jからそれぞれ1人ずつ3人の少女たちが救済される。マスターたちの選択により、急死に一生を得るのはどの少女となるのか?さらに、個人投票による新たなプラネットTOP9も公開!予想外の結果に、一同は驚きの声を上げる。世界164か国のうち計83か国で1位を獲得という圧倒的人気を見せた少女は果たして誰!?※ガルプラはABEMA国内独占配信
引用:ABEMA公式ページより
ガルプラ(ガールズプラネット999:少女祭典)#6:個の強みを活かした、新ミッション開始
あらすじ
2つ目のミッションとなる、コンビネーションミッションがスタート。これまでのCELLは解体され、3人、6人、9人のチームに分かれ、同じ人数のチーム同士で対決する。ボーカル曲、ラップ曲、ダンス曲でそれぞれ自分のポジションを選択した少女たちが、直接編曲、ラップメイキング、振付の創作に参加しなければならない。また、勝利チームへのベネフィットと次回の脱落者の数もその場で発表され、厳しい現実に少女たちは言葉を失う。本番では、3人とも自分の希望ポジションではないラップをすることになったウ・ウォンジェの「We Are」チーム、Kグループ事前ランキング1位のキム・ダヨン率いるBLACKPINKの「Ice Cream」チーム、注目の日本人参加者江崎ひかるが選択したMeghan Trainorの「No Excuses」チーム、TOP9暫定1位の川口ゆりなが属するBTOBの「Missing you」チームがステージを披露。中間評価では散々な酷評を受け、涙を見せてしまうチームもあったが、果たして結果は…?※ガルプラはABEMA国内独占配信
引用:ABEMA公式ページより
ガルプラ(ガールズプラネット999:少女祭典)#7:ボーカル、ラップ、ダンス3つのテーマ別ミッション
あらすじ
コンビネーションミッション後半戦。虹プロ出身櫻井美羽が選択した、テヨン「All About You」チームは、リハーサルで集中力の欠如を指摘されてしまう。元JYP練習生坂本舞白率いる、ITZY「Mafia In the morning」チームは、今までにないボーカルポジションステージを披露すると意気込む。中間発表で「このままではステージに上がらないほうがいい」と言われてしまった、SHOW ME THE MONEY9「VVS」チームは、かわいさを封印したラップを披露できるのか?IU「My sea」チームでは、高音パートに苦戦するメンバーも。練習過程ですれ違いのあった2PM「My House」チームは、本番までにチームワークを取り戻せるのか?さらに、Little Mix「Salute」チームでは、リーダー兼キリングパートを任されたツァイ・ビーンが泣き出す場面も。TOP9が4人も揃うイ・ソニ「Fate」チームは、その実力を見事発揮できるのか?マスターたちも涙を見せた感動のステージもあるなか、27万点のベネフィットを手にするのは、果たしてどのチームなのか!?※ガルプラはABEMA国内独占配信
引用:ABEMA公式ページより
ガルプラ(ガールズプラネット999:少女祭典)#8:第2回脱落式、54人→26人へ・・・
あらすじ
前半は3つ目のミッションとなる、クリエーションミッションの内容が発表された。初めてK・C・Jの比率がなくなった新たな4チームが作り出され、そのチームごとにSuperMやOH MY GIRL、ASTRO、Wanna One、IZ*ONE、JO1等の数多くのアイドルの楽曲を手がける有名作曲家たちが制作した新曲でパフォーマンスする。少女たち自身でやりたい曲を選ぶこれまでの方式とは異なり、プラネットガーディアンのマッチング投票により、4曲それぞれにもっとも似合うと思われる少女たちが振り分けられた。また、今回のミッションでの勝利チームには、投票締め切り前の24時間の間、投票数が2倍となるベネフィットが適用される。後半の第2回生存者発表式では、生存者27人が発表された。なお、投票数は全世界167か国で 43,648,173票を記録し、前回よりも約1,590万票も多い投票数となった。CELL投票がなくなり個人投票のみで、K・C・J各グループの個人順位8位までの少女たちが生存、脱落者の中から「プラネットパス」により、3人の少女たちが救済される。前回から大幅にランクアップした少女たちも現れ、予想できない展開が続く。そして、新たなTOP9も発表され、前回1位となった川口ゆりなはその座を守ることができたのか!?※ガルプラはABEMA国内独占配信
引用:ABEMA公式ページより
ガルプラ(ガールズプラネット999:少女祭典)#9:26人のチーム再編成とサプライズミッション
あらすじ
「第2回生存者発表式」で脱落者が発生した関係で、クリエーションミッションのチームの再編成が必要となり、再びパート分けを行う少女たち。パートを獲得できなければ、自動的にチームから放出されてしまう厳しい現実に涙を見せる少女も…。別の日には、プラネットチームワークミッションと題され、4チームがバスでそれぞれ決められた場所に向かい、どんな場所に到着しても、そこでステージを披露しなければならないと告げられる。『Shoot!』チームは、キム・ダヨンの実家に到着し、母の前でパフォーマンスを披露。『Snake』チームは、一面畑の田舎に到着し、サツマイモ掘り&唐辛子収穫に勤しみ、住民たちの前でスペシャルステージを行った。『U+Me=LOVE』チームは、マッサージ&豪華な食事というご褒美体験の後、118階に向かうことに。『Utopia』チームは、山登りを行い、頂上からパラグライダーで飛び立つという体験でチームワークを高めた。また、クリエーションミッション前日のある日、プラネットマスターのヨ・ジングから、1~18位までの中間順位がサプライズ発表された。予想外の順位の入れ替わりに少女たちは動揺が隠せない。最後には、「プラネット大運動会」の様子も公開され、K・C・Jグループで対決した少女たちは束の間の休息イベントを楽しんだ。※ガルプラはABEMA国内独占配信
引用:ABEMA公式ページより
ガルプラ(ガールズプラネット999:少女祭典)#10:クリエーションミッション、オリジナル新曲披露
あらすじ
3つ目のミッションとなる、クリエーションミッションが開催された。これまでの既存曲アレンジとは異なり、K・C・Jの比率がない新たな4つのチームが、番組オリジナルの新曲でステージパフォーマンスを披露する。「Shoot!」チームは、リーダー兼メインボーカルのチェ・ユジンがチームを引っ張っていくが、中間発表時に最下位メンバーに選ばれてしまう。川口ゆりなが属する「Utopia」チームは、ファン・シンチャオのダンスの遅れが目立っていたものの、果たして本番では…。メンバーの入れ替わりが激しかった「U+Me=LOVE」チームは、これまで全ミッションでリーダーを務め、勝利に導いてきた坂本舞白が今回もリーダーとして、団結力を高めていく。TOP9のうち、江崎ひかるを含む4人が顔を揃えた「Snake」チームは、メインボーカルがスー・ルイチーからフー・ヤーニンになるという大きな変更があった。1位となり、投票締め切り前の24時間の間、投票数が2倍となるベネフィットを受け取るチームは果たして…?また、プラネットガーディアンとの初めてのファンミーティング「ドライブ・トゥ・プラネット」の模様も公開。※ガルプラはABEMA国内独占配信
引用:ABEMA公式ページより
ガルプラ(ガールズプラネット999:少女祭典)#11:最後の脱落式、デビュー候補18人が決定
あらすじ
ファイナル進出前最後のミッションとなる、O.O.Oミッションが行われた。プラネットガーディアンの投票結果とマスターたちの意見により構成された3つのチームで、シグナルソング「O.O.O」をパフォーマンスする。その後、26人の個人映像が公開され、24時間の間、プラネットガーディアンからもっとも多く「いいね」を受け取った1人ずつ、計3人にベネフィットが与えられる。TOP9が多数集まった1チームは、さすがの実力を見せつける。パート決めの時から重い空気の漂っていた2チームは、中間発表でマスターから「これまでに脱落した参加者や投票してくれた方たちに対する礼儀に欠ける」と酷評を受けてしまう。自称「ビジュアルチーム」と明るい雰囲気の3チームは、中間発表でもエネルギー溢れるパフォーマンスを披露し、マスターたちを感動させた。また、本番終了後、サプライズで世界中のプラネットガーディアンからの応援メッセージが公開され、うれしさと感激のあまり涙を見せる少女たち。後半の「第3回生存者発表式」では、16位から1位までプラネットマスターが順に発表していき、最後に17位とプラネットパスで復活する1名が明らかになった。初めてTOP9入りする少女たちも現れ、変動の激しい順位に全員が衝撃を受ける。今回の生存者発表式で生き残り、待望のファイナル生放送ステージに立つことができるのは果たして誰なのか…!?※ガルプラはABEMA国内独占配信
引用:ABEMA公式ページより
ガルプラ(ガールズプラネット999:少女祭典)#12:494万4001票から選ばれた、9人が決定
あらすじ
日・韓・中から33人ずつ選ばれた合計99人の少女たちから、18人まで絞られた中、いよいよデビュー組の9人が決定するファイナル生放送ステージ。まずはシグナルソング「O.O.O」のパフォーマンスで幕を開けた。最後のミッションとなるコンプリ―ションミッションでは、デビュー人数である9人ずつが2チームにわかれ、新曲「Shine」をステージで披露する。要となるキリングパートは、1チームはシェン・シャオティン、2チームはキム・ダヨンが務め、もうひとつの重要パートである、エンディングパートはマスターたちの選択により、2チームが担当し、デビュー組のような輝きを見せた。もうひとつの新曲「Another Dream」のステージは、歌詞に込められた「夢に向かって前に進もう」というメッセージを自分たちの心境と重ね合わせ、心を込めて歌う少女たちの真心が感じられる感動的なステージとなった。VTRでは、18人の合宿最後の夜の様子や、それぞれへの思い、家族からのビデオメッセージ等が公開され、涙の展開に。番組最後に、「Kep1er(ケプラー)」というグループ名でデビューする9人が、8位から順に発表されていき、最後の1枠となる9位は3人の候補が映し出され、11位から順番に発表された。脱落した少女たちや、真摯なアドバイスを送り続けてきたマスターたちが見守る中、ついにグローバルガールズグループデビューという夢を掴む少女は果たして…?※ガルプラはABEMA国内独占配信
引用:ABEMA公式ページより
ガルプラ(ガールズプラネット999:少女祭典)口コミ
JC・JK流行語大賞2021の1位になっていたので少しだけ見てみたけど、オーディションなのに既にプロの女の子ばかりで、レベルが高かった・・・ もうみんなこのままデビューできそうなんですけど! そしてみんなスタイルが良すぎる!
NiziUの時もすごいなぁと思ったけど、これはさらに規模が大きくてすごいです。 日本韓国中国でガールズグループを作るという発想もいいですよね。 みんな頑張ってほしいけど、やはり日本人を応援しちゃいます❤︎
ガルプラ 川口ゆりながカレンダー発売決定
ガルプラの第1回人気投票で1位になった川口ゆりなさん 。カレンダーブックを発売することが決まりました!
(川口ゆりなコメント)
みなさまの温かい応援の声から、この度私にとってはじめてのカレンダーを発売することとなりました! 今回が初の挑戦となりましたが、スタッフの方々のお力添えのもと渾身の一冊を作り上げることが出来たんじゃないかなと思います。色々なテイストにチャレンジしているので、これまで見たことのない新しいゆりなも発見して頂けるのではないでしょうか!! このカレンダーでみなさまの日常にほんの少しでもの彩を添えられたら嬉しいです…🌙 ぜひ、お手にとってみてください!
引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001633.000006568.html
川口ゆりな カレンダー発売日
タイトル:「川口ゆりな2022.04-2023.03カレンダーブック」 発売日:2022年3月25日
カレンダーはデジタル版と紙版 の2パターンあります。 両方とも3/25発売です!
カレンダー予約開始日時
カレンダーの予約開始日時はこちらです。
2022年2月14日 21時〜
東京ニュース通信社の公式サイト から予約できますよ!
動画配信サービス(VOD)簡単比較表
動画配信サービスとは、ビデオ・オン・デマンド (Video On Demand)『VOD』 と言われているサービスです。
主なVODサービスを表にまとめました。
見たかったドラマやバラエティ番組、映画を見逃してしまっても、好きな時に見られるのが動画配信サービスのいいところ!
月額定額制で見放題のプランが基本となっています。
※本表は2022年2月時点のものです。 最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。
\まずは無料でお試し!/
※ご紹介している作品は、2021年10月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は公式ホームページにてご確認ください。